
整えることも大切な仕事。
ぼ〜っとする経営者交流会
呼吸する休憩所#13
2025.10.28
#呼吸と休憩
#呼吸する休憩所
忙しい人にこそ、「何もしない時間」が必要なのかもしれません。
そう思わせてくれたのが、「ぼ〜っとする経営者交流会」でした。
もとは韓国で生まれた「ぼ~っとする大会」。
2024年11月に日本で初開催され注目を集めた大会のスピンオフ企画として、
経営者だけのイベントが実施されました!
“もっともぼ~っとできていなそうな人たち”をあえて集めたこの回には、
多忙な経営者の方たちが静かに集い、ただただ、何もしない時間を過ごしました。
そして、参加した皆さんの腕の中には、呼吸するクッションfufulyが!
実はfufulyも、「何もしない時間」に没頭するお手伝いをしていたんです。
経営者こそ「ぼ〜っとする」時間が必要
経営者という立場にいると、「休む」ことさえままならないはず。
スケジュールは埋まり、判断や決断に追われる毎日。
気づけば、心にも頭にも余白がなくなっている──。
そんな状況にこそ必要なのが、“意識してぼ~っとする”時間です!
この時間から得られるのは、単なる休憩ではありません。
たとえば、リラックスした環境の中でふと浮かぶ、新しいアイデア。
あるいは、同じ立場の者同士が沈黙を共有することで芽生える、ささやかな連帯感。
集中力や創造性のリセット、そして交流や協業のきっかけとなる余白そのものです。
ラグジュアリーかつ静かな会場では、スマートフォンを手放し、
椅子に身をあずけるだけで、自然と力が抜けていくような時間が流れていました。

穏やかな時間の共有によって、自然と交流も生まれます。
和やかな会話が、新しい学びやビジネスのきっかけにつながっていく場面も!
実際に参加した経営者の方からも
「普段は忙しくしているからとても新鮮で有意義な時間だった」
「日常の中にぼーっとする時間をとってリフレッシュしたいと思った」
と休憩の時間を見つめ直すきっかけになったという感想も!
ぜひ、動画も合わせて見てくださいね。
仕事の合間の「ひと息」を大事に
何もしない時間が、かえって何かを生み出すこともあります。
忙しさのなかでこそ、いちど立ち止まってみる。
それは、経営者だけでなく、すべてのビジネスパーソンに開かれた選択肢です。
たまにはあなたのための“ひと息”のきっかけを作って、ぼ~っとするだけの時間をすごしてみませんか?








